フェナカイト祭りの企画で、コンセプトの軸として制作スタートしたのが
この八角形(オクタゴン)リングです。


宝石質のロシア産フェナカイトということもあって、
持ち主となる方にとって、とにかく一生モノとして特別なリングとなるように、
いつの時代でも変わらぬ美しさ感じる、普遍的なデザインにしようと
決めていたものの、
ブリリアンカットのラウンドは、どんなデザインにも無難に似合ってしまうので
1つのデザインに決める事がとても難しく、“決める”ということが最大の仕事と言える悩ましい日々でした。


「特別な一生物のリング」と言えばなんと言っても“エンゲージメントリング”。
昔からエンゲージメントリング自体が大好きで、男性に買ってもらおうという感覚がなく(というか待てなかったw)、20代の頃はハリーウィンストンでどうしても欲しいリングがあって、少しでも安く買おうと、当時毎月出張で訪れていたL.Aなどでも価格比較と試着のために時間があればいつもお店に通っていた程です(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑) 見てるだけでワクワクが止まらないですよね⋆*❂*⋆ฺ。*
フェナカイトのシリーズは《光》をテーマに表現しているので、
昔からエンゲージメントでも縁起物として親しまれている八角形〔オクタゴン〕で、
深遠なロシアンフェナカイトの光やエネルギーが、四方八方から無限に広がり繁栄するイメージにしました✧.·˖*❊⡱

コバルト&ターコイズブルーの光を放ってくれる石です✧完全に宇宙系☆≡。゚

太陽放射の透かし模様☼

フェナカイトとダイヤモンドの宇宙船なら
是非遭遇してみたい^o^

今回このリングのために新たに出会ったハートキュビッドダイヤモンド。

どこまでも深く引き込まれるような力強さのロシアンフェナカイトには
この特殊なカットによる深みのあるダイヤモンドの輝きがとてもマッチします。今回フェナカイト祭りの他のジュエリーにも使用しました♪

(ミャンマー産フェナカイトによるIsis’s Hug ネックレスより)
今回のフェナカイト祭りの共通の技法“ミルグレイン”ミル打ちを、
全方位に施すデザインなので、
ミルがあまり主張しすぎず、でも装飾として華やかに演出できるよう“できる限り繊細なミル打ち”。この塩梅が難しく…初回は華奢になりすぎたので、原型から作り直しました(^◇^;)もちろん作り直し分の経費は価格に入れてませんのでご安心ください(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ASTROSSAはまだブランドとしてはまだまだ土台作り、基礎工事の時期なので、
今は採算よりも、クオリティやジュエリーを手にした時の“満足度”最優先することに徹しています(ง •̀_•́)ง 関係者も副業しながら頑張ってくれていますので(ㅅ´ ˘ `) -⭐︎

お問合せで「今回もライトピラーリングの時のような制作風景が見たい」
とご希望いただきましたので、できるだけその絵を撮りたかったのですが、石留めのタイミングなどで連絡があって駆けつけるには、どうしても時差ができてしまい、職人さんの手を止めてしまう訳にも行かなかったので、このミル打ちに入るタイミングだけシェアさせて頂きますね*ᵕ̈*

またしてもそう呟いてしまったとです…( ✹‿✹ )゚*✩‧₊˚


この特別なリングのためには、パッケージも重要ですから、
今回特別に八角形のヴィンテージジュエリーボックスもご用意いたしました.·˖*✩⡱
このパッケージのための進行が何気に1番大変でした^^; 何事も実現には日本の職人さんたちの技術が不可欠ですので、これについても後日ブログでシェアできればと思います。
《光のフェスティバル》の主役とも言えるこのオクタゴンリングを手にした暁には、是非とも自分に誓いを立てて頂きたいです。:.゚ஐ⋆*
『一生あなたを大切に、幸せにするよ』
そう約束してくださいね。
きっとこのリングも生涯かけてあなたを全力でサポートし、
添い遂げてくれることでしょう。:.゚ஐ⋆*

その誓いのセレモニーのために長期間かけて準備したジュエリーボックスなんです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
この手のひらに収まるサイズ感のリングボックスを
自分に向けて『パカッ』と開けるあのプロポーズのシーン(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
是非やってみてくださいね(*´ `*)*+.♡
この頼もしいリングたちと必要な方とが引き合えますように。:.゚ஐ⋆*
この記事へのコメントはありません。